事故や怪我に「縁」があった戦後を代表する早逝した2枚目スター

私が未だ学生時代に、中井貴恵という個性的な女優がデビューしました。
そして、彼女が売れ出すと間もなく、弟の中井貴一もデビューして人気俳優となりました。
中井貴一が売れ出してTV番組によく出るようになると、家族でTVを見ていた時に
父「佐田啓二の息子らしいぞ」
母「お父さんに比べたらちょっと落ちるはねえ」
などと会話していました。
私が、佐田啓二って誰?と聞くと、戦後を代表する2枚目スターだったけど、私が生まれる前に交通事故で亡くなった俳優だと聞かされました。
デビュー作から、亡くなるまでヒット続きの2枚目スターであったことと、絶頂期の不慮の死で、戦後の芸能史に残る俳優となりました。
★「反抗的」ではない「日本版ジェームス・ディーン」と言ったところでしょうか。
佐田啓二とは・・・・・Wikiより
1940年代後半から1960年代にかけて活躍した日本の俳優。身長171.2cm[1]。
俳優の中井貴一、女優・エッセイストの中井貴惠は実子。
1964年8月13日から夏休みを兼ねて妻と信州蓼科高原の別荘に避暑に訪れていたが、NHKドラマ『虹の設計』の収録に参加するために帰京する途中、8月17日午前6時30分頃、乗っていた車の運転手の居眠り運転により韮崎市韮崎町の塩川橋の欄干に衝突、さらに暴走して別の乗用車へも衝突する事故を起こした。佐田はこの事故で頭の骨と右腕を骨折し、すぐに韮崎市立病院に運ばれたが午前11時過ぎ頃に死去した[2][3]。37歳没。
佐田啓二の命式を見てみましょう。
四柱推命鑑定命式 佐田啓二

【戌亥空亡】
宿曜経 室宿
総合評価|若くして成功し、「彗星」の如く早逝する典型的な命式。
《成功する要因》
- 「身旺」であること。
- 四柱に「三合」が組み込まれていること。
月柱の十二運が帝旺なので「身旺」です。
何度も述べましたが、成功者に良く見受けられるパターンです。
月柱、日柱、時柱の地支に三合が組み込まれています。
申―子―辰で三合木局の成立です。
命式に「三合」、「方合(ほうごう、別の機会に解説します)」が組み込まれている人は、歴史上の著名人や
歴史に名を残す、「どでかいこと」をやらかす人が多い。
ちなみに、「三合」が組み込まれている人には、スペインの無敵艦隊「アルマダ」を撃破して、イギリスをユーラシア大陸西端の島国から、大英帝国への道を踏み出させた、エリザベス女王(一世)がいます。
《リスク要因》
- 一組有っても恐ろしい「血刃&駅馬」のペアが2組も有る。
- 「囚獄&白虎殺」のペアがある。
- 羊刃があるので「羊刃の冲「ちゅう」」と「飛刃の冲「ちゅう」ができる。
- 東京から、信州の蓼科高原は、空亡の方向の「戌亥」に当たっている。
亡くなった37歳の行運(大運、年運、月運、日運、時運)を見てみましょう。
30歳~40歳
癸卯―劫財―死
羊刃、飛刃(2個)
「不吉の星」の羊刃と飛刃が2個も巡ってきます。飛刃の冲「ちゅう」が2組成立します。
1964年
甲辰戊 食神 偏官
甲辰の「辰」が命式中の三合と重なり、申―子―辰の三合が2組成立します。
8月
壬申庚 比肩 偏印
「血刃&駅馬」、劫殺
★「血刃&駅馬」が巡ってきます。これで「魔のペア」が命式と合わせて3組成立します。
どの「大先生」の専門書にも書いていますが、命式中に「血刃&駅馬」のペアがある人は行運(大運、年運、月運、日運、時運)にそのペアが巡ってくるときに、事故に遭いやすいです。
また、壬申の「申」が年運と同様に、命式中の三合と重なります。
これで、申―子―辰の三合が3組成立します。
年運、月運ともに「凶意」が増します。
17日
戊戌戊―空亡
偏官 偏官・・・・空亡の日でした。
AM6時30分
乙卯乙 傷官 傷官
羊刃、飛刃(2個)
けじめをつけられる傷官の厳しい時間帯でした。
「不吉の星」の羊刃が巡ってくるし、飛刃が2個も巡ってきています。
飛刃の冲「ちゅう」が2組も成立します。
★多くの複合的な要因が重なった死でした。
改めて、故佐田啓二氏の御冥福をお祈りします。
まだまだ続きます。